自動車工場などで勤務する契約社員を期間工と言います。期間工の年収は350万から450万円程度です。学歴がなくてもよくてこの金額がもらえるということで、留学や起業などの目的のために短期間でお金を貯めようと希望する人も多いです。寮費が無料かそれに近い企業も多く生活費がかからないこともあり、かなりお金が貯まりやすいです。
期間工というときつくつらいイメージもありますが、ライン作業・ルーチンワークが主なので一度慣れてしまえば問題ないですし、中小企業というとサービス残業が当たり前の中、残業代がきちんと支払われるし有給を取ることもできるしとメリットも大きいのです。ただ、どんなに相性の良い企業であっても契約社員である以上、同じ企業には2年11ヶ月しか滞在はできません。配属先を自分で選ぶこともできないので、仕事内容がきつすぎたり人間関係が悪かったりといった職場に配属になってしまうこともあります。逆に思ったよりも残業ができずにがっつり貯められなかったりといったデメリットもあります。
ただ、正社員のようにずっとその会社でいなければならないわけではないので、きつさや人間関係で悩むのも2年11ヶ月です。もしも気に入った会社でまた働きたいというのであれば他の会社の期間工になったり、前回退職した日から半年の期間が開くことで、もう一度働くことも可能です。昼勤と夜勤のシフトが交互である職場が多いため、生活スタイルも慣れが必要です。
トラックバックURL
https://restaurantecasaroman.com/wp-trackback.php?p=22